新人ちゃんとインド人
2004年4月1日 日常朝、いつも通りに会社に行く
で、いつも通りに席につく
なんか見慣れない人がいる!
そうか。今日からインド人がくるんだった!
ってかすっかり忘れてた
インドだよ。インド。
普通にスーツ着てるよ
ターバン巻いてないよ
眉間に変な星みたいな石ついてないよ
一般人だよ
いろんな誤解も含まれているが
そんなんで朝から興奮してしまいました
で、インド人は一応日本語は喋れるみたいです
ただ、非常に早口です
さらに、声もあんまはってないので
非常に聞き取りにくいです
けんさんは日本語で押し切って会話してます
まぁ英語も喋れないから当然か
ただ、後でけんさんに聞いてみるとやっぱ
あんま理解せずに話してるみたい
お仕事の内容だし
お互い基礎知識はあるからなんとなく雰囲気で話してるんだそうだ
じゃあやっぱ日常会話はムリってことですかね
そうそう、4月なので新人ちゃんも入ってきました
が、かわいい子はいない
そして挨拶もつまらない
うちらの時はなんか一言喋らされた思い出もあるんだけどな
今年はそろいもそろって
「よろしくおねがいします」
だけだった
非常につまらんです
で、いつも通りに席につく
なんか見慣れない人がいる!
そうか。今日からインド人がくるんだった!
ってかすっかり忘れてた
インドだよ。インド。
普通にスーツ着てるよ
ターバン巻いてないよ
眉間に変な星みたいな石ついてないよ
一般人だよ
いろんな誤解も含まれているが
そんなんで朝から興奮してしまいました
で、インド人は一応日本語は喋れるみたいです
ただ、非常に早口です
さらに、声もあんまはってないので
非常に聞き取りにくいです
けんさんは日本語で押し切って会話してます
まぁ英語も喋れないから当然か
ただ、後でけんさんに聞いてみるとやっぱ
あんま理解せずに話してるみたい
お仕事の内容だし
お互い基礎知識はあるからなんとなく雰囲気で話してるんだそうだ
じゃあやっぱ日常会話はムリってことですかね
そうそう、4月なので新人ちゃんも入ってきました
が、かわいい子はいない
そして挨拶もつまらない
うちらの時はなんか一言喋らされた思い出もあるんだけどな
今年はそろいもそろって
「よろしくおねがいします」
だけだった
非常につまらんです
コメント